学校、園での「てんかん」の注意点 ー新学期を迎えるお子さんとご家族にご案内ー

新年度になりましたが、
「幼稚園、保育園、学校などで、発作が起きてしまったらどうしよう」
といった不安が、てんかんをお持ちのお子さんのご家族にはあるのではないでしょうか。
新しい環境・集団生活というだけでも、お子さんにとっては大変なことです。
“てんかん fro School”
   
999.png
この情報サイトはご存知でしょうか?
『てんかんには、さまざまな種類の発作がありますが、一般に認知されていません。発作の種類によっては思わぬけがや事故につながることもありますが、事前に知っているだけで、ふせげることがたくさんあります。』
(同サイトより転載)
学校・園などのスタッフの先生方を対象として
学校・園の生活という観点で特に重要となる問題点、注意点に絞って、
「てんかんに関する情報・知識」を提供しているサイトです

例えば、
・ 発作時の対応について
・ 救急車を呼ぶ判断について
・ 水泳などについて

など、一般にわかりやすく解説されています。
「子供たちの心のケア」についても、解説があり、大変参考になります。
deded.png
もちろん、学校の先生だけではなく、
・患者さんのご家族
・あるいは親戚や友人も
・そして病院の担当医の先生も

ご覧になられるとよいと思います。
正しい知識、必要な知識を、得ることは非常に大切と考えますし
何よりもそのような正しい知識を周囲で共有することが、
『防げたかもしれない事故を未然に防げられる』可能性につながるのだと思います。
新学期が始まりましたが、まだご覧になられていらっしゃらなければ、一読をお勧めいたします。
みなさんの新年度、新学期がよりよい充実したものとなりますよう、情報提供いたします。
参考サイト:http://www.tenkanfs.jp
参考文献はございません。
開示すべきCOIはございません。
【てんかんテキスト】
「てんかん、早わかり! 診療アルゴリズムと病態別アトラス」
豊富なアトラスとアルゴリズムで諸学者向けのてんかんテキストです。
Amazonにて先行予約が可能となりました
【Amazon.co.jp】
【脳波のウェブ勉強会:毎週月曜日に開催】
参加希望はこちらをご参照ください。医学生・医師あるいは検査技師であれば医局や病院に関係なくどなたでも参加できます。
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました