runamoon

てんかん

敷居が低い「脳波・てんかん・意識障害」のなんでも症例相談会:WEB

WEB!! なんでも症例相談会:てんかん、脳波、意識障害、不随意運動など てんかんや脳波に関連した症例の相談会を定期開催しています 敷居を下げられるだけ下げた「初学者向けの症例相談会」です 例えば •診断や対応に困っている症例 •てんかん...
妊娠とてんかん

妊娠中の抗てんかん薬とビタミンB群

抗てんかん薬内服中の妊娠期間におけるビタミンBの補充をどうするか 妊娠中に抗てんかん薬(ASM)を服用すると、先天性奇形のリスクが高まったり、子供の神経発達に悪影響を及ぼす可能性が指摘されてきました。 ASMは葉酸代謝と相互作用することで、...
発作時症候チェック

発作中に水を飲む:側頭葉てんかんのperi-ictal water drinking

「水を飲む発作=側頭葉てんかん」 カンファレンスにて発作時動画を確認しました。すると発作の終了間際に「ペットボトルの水を飲む行動」がみられ、いわゆる”Peri-ictal water drinking”でした。 peri-ictal wat...
自閉症スペクトラム障害

ヒトを認識する脳波:自閉症スペクトラム障害の診断

誰しも、ハッと思うことはあると思います。何かを見たときに「あ、思い出した!」など。そのような閃きに限らず、ヒトは何かを認識するときに脳内では何かしらの反応が生じています。 例えば、ある写真をパッと見せられたとき、私たちは瞬時に「それが人間か...
硬膜下電極

失った言葉がよみがえる

神経疾患によって発語不能な患者さんにとってコミュニケーション能力の回復は患者QOLの上でも喫緊の問題です。 近年、様々なコミュニケーションサポート技術が応用されていますが、今回の研究では患者の大脳皮質から記録した脳はデータをディープラーニン...
てんかん

病因別てんかんの発作消失率

てんかんには様々な病因があります。病因(etiology)とは、原因となっている病態のことで、大きな枠組みとしては「脳血管障害」、「腫瘍」、「免疫」、「変性」、「感染」などあります。 成人てんかんの病因別の代表疾患は脳梗塞、脳腫瘍、皮質形成...
脳波

Nature論文に学ぶ:高周波律動(HFO)とパーキンソン病とエヴァンゲリオン

パーキンソン病では脳深部刺激療法(DBS)という治療法があります.DBSは内服薬などでは改善が期待できない運動症状や合併症に対して有効な治療オプションなのですが,そのメカニズムはよくわかっていません.わかっていないのだけど,一定の患者さんに...
パーキンソン病

パーキンソン病と喫煙

苦戦していた「パーキンソン病の論文」がようやく通りました Neurologyに投稿したところ、査読者4名まで進む善戦をしたのですが、あえなくリジェクトという悔しい思いとともに自分の「データのまとめ方」がまだまだだなと... パーキンソン病...
Uncategorized

ラミクタールの最速プロトコール

ラミクタールの最速プロトコール:皮疹のリスク上げずに11日で維持量まで増量が可能?? 抗てんかん薬(AED)は副作用の比較的多い種類の薬剤です。 副作用の中でも薬疹は特に注意が必要なのはいうまでもありません。 既存のAEDの中では、カルバマ...
脳波

脳神経内科ローテ前に押さえておきたい脳波のPOINT

脳波初学者用のスライド 初期研修医の先生が、これから病棟研修をする際に脳波をオーダーすることはあると思います。 特に、脳神経内科でローテする時は必ず脳波をオーダーすると思います。 今回は、初めて脳波を読んでみる前にシンプルに押さえておきたい...
タイトルとURLをコピーしました