脳神経内科ローテ前に押さえておきたい脳波のPOINT

脳波初学者用のスライド
初期研修医の先生が、これから病棟研修をする際に脳波をオーダーすることはあると思います。
特に、脳神経内科でローテする時は必ず脳波をオーダーすると思います。
今回は、初めて脳波を読んでみる前にシンプルに押さえておきたいPOINTをまとめたスライドを作りました。
スライドはANTAA slideというサイトに投稿しています。
ANTAA slideはこちら

基本の基本から解説しました。主に総論ですが、病棟研修の参考になると思います。
例えば、周波数のことや
fsgr.png
律動性のことなど、基本的なことを概説しています
名称qwf未設定
spikeのことももちろん解説しました
gsbrwveffewger.png
spikeとsharp transientの鑑別についても
efgreerehr.png
脳波を教えてもらったことがない方を対象に作成したスライドになります
・これから初めて脳波を判読する方へ、必要最小限のエッセンスをまとめました
・このコンテンツだけで脳波が読めるようになるわけではありませんが
・イントロとして、脳波の敷居が少しでも下がればと思います
ぜひ参考にしてみてください。
★★脳波の推薦テキスト★★
『脳波判読オープンキャンパス(診断と治療社)』
・図書の詳細はこちら
・アマゾンでの購入はこちら
↓↓↓
71BwgFchlvL.jpg
本書の特徴
↓↓
sssssfgebwr.jpg
【てんかんテキストの紹介】
てんかんテキスト:
・南江堂ホームページはこちらから:
こちら
・Amazonページはこちらから:
こちら
【脳波判読ハンズオン:動画コンテンツ(初学者向け)】
こちら
【毎週月曜日に開催しているウェブでの脳波勉強会】
毎週、脳波の勉強会をしています。参加は自由です。初学者向けです。お気軽にどうぞ。
参加希望はこちらをご参照ください。
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました