脳波判読シリーズ 脳波判読シリーズ(第一回;所見の正しい付け方) 脳波の所見の付け方の話です。 脳波判読シリーズとしての記事 おもにお医者さん(脳波初学者)向けの記事になると思います。脳波判読の記事はたくさんの項目に分ける必要がありますから、今回は、シリーズ第一回として「脳波判読の原理原則(判読のための心... 2017.08.20 脳波判読シリーズ
脳波 幻のてんかん波 phantom spike てんかんの診断に納得がいかない、という話です 前医で「てんかんと診断されたが、診断になっとくがいかない」という主訴で先日来院された症例です。 問診で確認した発作症候は「てんかん発作」とも「非てんかん発作」とも判断し難い症候でした。前医では、... 2017.07.31 脳波
脳波 spike見落とし spikeを見落としていませんか?という話です 早速ですが、この脳波どうでしょうか? 初回の意識消失発作の精査で、『てんかんの除外目的』で施行された脳波です。 このような目的で脳波を取ることは、神経内科医では非常に多いと思います。 てんか... 2017.04.20 脳波
脳波 意識障害の脳波 今回は,意識障害の脳波の判読についてです. 問題形式で提示したいと思います.脳波判読にご興味のある方は是非判読してみてください. 脳波問題レベル:中級 対象: ・ 普段から脳波に接する機会はあるけど,あまり判読に自信がない方 ・ 神経内科後... 2017.04.05 脳波
脳波 周期性パターンを呈する脳波異常所見 周期性パターンの異常脳波代表例はPLEDsやPSDです。 教科書的にはPLEDsといえばヘルペス脳炎をPSDといえばCJDの可能性が考えられ、重要な脳波所見です。 ただし、PSDやPLEDsは日本では周知されていますが、世界共通の用語ではあ... 2017.01.30 脳波
脳波 てんかん性放電や律動性波形の表現(脳波の用語の定義) 脳波の歴史は古いですが,用語の定義としては未だに国際的なコンセンサスの得られたものはありません.精神科,脳外科,神経内科など複数の診療科が関わっている点,脳波の判読は定量的な評価が困難である点など,背景にあると思います。 脳波の重鎮の先生が... 2017.01.10 脳波