てんかん治療

自閉症スペクトラム障害

ヒトを認識する脳波:自閉症スペクトラム障害の診断

誰しも、ハッと思うことはあると思います。何かを見たときに「あ、思い出した!」など。そのような閃きに限らず、ヒトは何かを認識するときに脳内では何かしらの反応が生じています。 例えば、ある写真をパッと見せられたとき、私たちは瞬時に「それが人間か...
てんかんとCOVID-19

パンデミック時に注意が必要な「てんかん患者」はどんな人?

COVID-19とてんかん発作の変化の疫学研究がEpilepsy & Behaviorに報告しました。 コロナ渦では様々な影響を受け、てんかん患者さんの状態も変化しました。ただし、コロナ渦ではいろいろなことが目まぐるしく日々変化しました...
てんかん分類

てんかんのカルテの書き方

てんかんのプロブレムリストについてです。 てんかんは情報量が多いのと、分類がバージョンアップしたりと、なかなか難しいですよね。結論から言えば「どのグループで共有するか」で表現方法は異なると思います。 論文・学会報告: この場合は最新のIL...
サポートアイテム

てんかんアプリ

せっかく外来を受診したのに主治医に普段の状況を思ったとおりに説明できなかったという経験は誰しもあるかと思います。 特にてんかんの場合は、発作の回数や発作の状況など、伝えることも多くて、なかなか難しいのではないでしょうか。 私自身も過去に診察...
PNES

PNESを脳波で秒で診断する

心因性非てんかん発作(PNES) PNESとは「てんかん発作とよく似た発作症状ではあるものの、てんかん発作ではない発作で、心理的な要因で生じるもの」です。 つまりてんかん性ではなく心因性の発作です。PNESはしばしば診断が難しく、臨床的に...
高齢者てんかん

高齢者てんかんの認知機能低下

高齢者てんかんは、超高齢社会である日本にとってcommonです。 世界的にみてもおそらく高齢者てんかんの先進国と言えるのではないでしょうか。 加齢に伴って、てんかんの発症率は高まりますが、高齢者で多い認知症はてんかんの重要な危険因子です。 ...
コロナ

コロナでてんかん発作は増えるのか:流行地からのメッセージ

コロナウイルス感染拡大と、てんかん発作の関係性はとても気になるポイントです。 爆発的な感染拡大を起こしたニューヨーク市からの報告です。 ニューヨーク市内のてんかんセンターのある単施設の報告ですが、COVID-19の大きな感染拡大があった地...
抗てんかん薬(AED)

自宅で発作を止める方法:口腔粘膜

5分以上持続する発作は「早期てんかん重積状態」と判断し、まずはベンゾジアゼピン(ジアゼパムやロラゼパム)の静注で、迅速な「消火活動」を開始します。 この初期治療で頓挫せずに30分以上持続する重積は「確定したてんかん重積状態」と呼びます。重積...
自己免疫性てんかん

抗 LGI1 抗体陽性辺縁系脳炎:ASLと脳波で病態を把握する

抗 LGI1(leucine-rich glioma-inactivated 1 protein)抗体陽性辺縁系脳炎 主な症状: ・てんかん発作 ・意識障害 ・認知機能低下 ・低 Na 血症 などを呈する急性の自己免疫性脳炎です。 免疫治...
脳炎

抗NMDAR抗体脳炎の機能予測スコア

抗NMDAR抗体脳炎の機能予測スコア 神経救急の中で、急性脳炎はスピード感を持って診断と治療を開始しなければならない重要な中枢神経疾患の一つです。 非感染性の脳炎の中では抗NMDAR抗体脳炎が有名で、脳神経内科医師が押さえておくべき重要疾患...
タイトルとURLをコピーしました